4'33

  • ホーム
  • コンセプト
  • マガジン
  • ショップ
    • All Item
    • Fashion
      • Tops
      • Bottoms
      • One Piece
      • Innerwear
      • Outerwear
    • Accessories
      • Shoes
      • Socks
      • Bag
      • Stall
    • Beauty & Health Care
      • Skin Care
      • Bath Bomb
      • Mask
    • Original Brand|4'33
  • お問い合わせ
    • ネットショップを開設するならBASE
    • shopping cart

その服で大丈夫?テレワークのコーデで女性が失敗しがちなポイント6選

2023/03/31 18:30

テレワークのコーディネートでこのようなお悩みはありませんか?

「テレワークの服装選びで失敗しがちなポイントを知りたい」
「テレワークの服装はどんなところに気をつけるべき?」

実は、テレワークの服装選びでは普段とは違ったポイントがあるので、テレワーク用の服装選びのコツを抑えておく必要があるのです。
本記事では、女性がテレワークのコーディネートで失敗しがちなポイントをご紹介していきます。


女性がテレワークの服装選びで失敗しがちなポイント6選

女性がテレワークの服装選びで失敗しがちなポイントは下記の6つです。

ポイント①:普段使いのジャケットを着用してしまう
ポイント②:上半身だけを着替えてしまう
ポイント③:アクセサリーを付けすぎてしまう
ポイント④:洋服にシワやシミが付いている
ポイント⑤:シンプルすぎる服装を選んでしまう
ポイント⑥:地味な色使いをしてしまう

それぞれのポイントについて詳しくご紹介していきます。

ポイント①:普段使いのジャケットを着用してしまう

ビデオ会議がある日のテレワークでは、ついつい普段使いしているカッチリめのジャケットを羽織ってしまいがちですが、テレワークでは着心地の良い軽い素材が使用されているジャケットを着用するといいでしょう。
というのも、パソコンでの作業が主になるテレワークで重い素材が使用されているジャケットを着用してしまうと、肩こりやストレスの原因になってしまうからです。
テレワークではジャケットを着用しなければいけないタイミングはそれほど多くはありませんが、ビデオ会議などでジャケットを着用しなければいけない場合は「ニットジャケット」といった軽い素材が使用されているジャケットを選ぶことで、快適にテレワークを行うことができます。

ポイント②:上半身だけを着替えてしまう

ビデオ会議のある日だけしっかりとした服装に着替えるという方は多いですが、ビデオ会議は基本的に上半身しか映らないため下半身は着替えないという方も多いのではないでしょうか。
しかし、ビデオ会議では資料を取りに行くときなど、何かしらのタイミングで下半身が映ってしまうことも多いので、上下ともに着替えておくことが大切なのです。
テレワークでは長時間座っているケースが多いので、リラックスできるパンツやスカートを選ぶといいでしょう。

ポイント③:アクセサリーを付けすぎてしまう

テレワークでの服装は地味になりがちですので華やかさを出すためにネックレスやピアスなどのアクセサリー小物を身に付けることも多いですが、付けすぎには注意が必要です。
アクセサリー類を付けすぎてしまうと、仕事には向いていない派手な印象を与えてしまう可能性もあります。
基本的には「ピアスだけ」や「ネックレスだけ」など、ワンポイントにアクセサリーを取り入れることがおすすめですが、どうしても華やかさが足りないと感じる場合には、派手すぎないアクセサリーを複数個取り入れることでバランスを取ることができますよ。

ポイント④:洋服にシワやシミが付いている

テレワークで服装を見られるのはビデオ会議だけですし、基本的には自宅で仕事をするので、出勤するよりも身だしなみが手抜きになってしまうことも多いですよね。
ただ、ビデオ通話であっても服のシワやシミなどは見えてしまうことも多いので、テレワークでは普段と同じくらい身だしなみに気をつける必要があります。
自分で洋服を確認してみて気にならないようなシワやシミであっても、画面越しにみると目立ってしまう可能性もありますので要注意です。

ポイント⑤:シンプルすぎる服装を選んでしまう

ビデオ会議のある日のテレワークにシンプルすぎるデザインの服装を選んでしまうと、画面越しに見たときに地味な印象を与えてしまうので、胸元に付け襟が付いているトップスなど、ワンポイントに華やかさのあるものを選ぶことがおすすめです。
ビデオ会議は基本的には顔まわりしか映りませんので、首周りや胸周りのデザイン性に特に注意してみるといいでしょう。

ポイント⑥:地味な色使いをしてしまう

ビデオ会議がある日のテレワークの服装で地味な色使いをしてしまうと、画面越しに見たときに地味な印象を与えてしまったり、顔色が悪く映ってしまうこともあるので注意が必要です。
ですので、ビデオ会議がある日のテレワークでは、グレーやネイビーなどの落ち着いたカラーよりも、ブルーやイエローなどの明るめのパステルカラーを選ぶことがおすすめです。

まとめ

本記事では、女性がテレワークのコーディネートで失敗しがちなポイントをご紹介していきました。
テレワークでの服装選びは普段の服装選びとは異なるポイントも多いので、いつもとは異なる視点でコーディネートを組む必要があります。
ぜひ本記事を参考にして上手にテレワークのコーデを組んでみてください。

メールマガジンを受け取る

新商品やキャンペーンなどの 最新情報をお届けします。

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • COPYRIGHT © 4'33|現代のライフスタイルに適したワンマイルウェアファッション
  • ホーム
  • コンセプト
  • マガジン
  • ショップ
    • All Item
    • Fashion
      • Tops
      • Bottoms
      • One Piece
      • Innerwear
      • Outerwear
    • Accessories
      • Shoes
      • Socks
      • Bag
      • Stall
    • Beauty & Health Care
      • Skin Care
      • Bath Bomb
      • Mask
    • Original Brand|4'33
  • お問い合わせ
Instagram Twitter Facebook