4'33

  • ホーム
  • コンセプト
  • マガジン
  • ショップ
    • All Item
    • Fashion
      • Tops
      • Bottoms
      • One Piece
      • Innerwear
      • Outerwear
    • Accessories
      • Shoes
      • Socks
      • Bag
      • Stall
    • Beauty & Health Care
      • Skin Care
      • Bath Bomb
      • Mask
    • Original Brand|4'33
  • お問い合わせ
    • ネットショップを開設するならBASE
    • shopping cart

ワンマイルウェアの着こなしポイント!楽とオシャレを両立【男性編】

2023/01/27 18:30

「近所に出かけるのに、コーデを考えるのは面倒…」「部屋着のまま出かけたいけど、人に会ったら恥ずかしい…」と思っていませんか?
そんなときはワンマイルウェアを買い足して、”楽ちん”と”オシャレ”を両立させましょう。
今回は【男性編】ワンマイルウェアの着こなしポイントを紹介します。



1. シワがつきにくいシャツを選ぶ

メンズファッションアイテムの定番、シャツ。
1枚で”きれいめ”・”大人っぽさ”を演出できますが、シャツがシワシワだと清潔感がありません。
かと言って、ちょっとそこまで出かけるためにいちいちアイロンをかけるのは面倒ですよね。
そこでおすすめなのが「形状記憶シャツ」「形態安定シャツ」「ノンアイロンシャツ」と呼ばれるもの。
シワがつきにくく、ソファに座っても洗濯してもピシッとした形をキープしてくれます。
特に単身者にとって嬉しいシャツですね。
形状記憶シャツならそのままお出かけしてもOKですし、急なWeb会議でも着替える必要はありません。

2. ゆったりめのサイズ感を選ぶ

ワンマイルウェアを選ぶ際はサイズ感が重要。
リラックスできるように大きめサイズを買いたくなりますが、ダボダボだと寝巻きに見えることも…。
だらしないスタイリングだと、ご近所さんにバッタリ会ったとき恥ずかしい思いをしてしまいます。
ワンマイルウェアのサイズは「普段のサイズより少し大きめ」程度を選びましょう。
ゆったりとしたシルエットは大人の余裕を醸し出します。

3. 着回し力が高いアイテムを選ぶ

ワンマイルウェアを買い足すなら、白シャツや黒パンツのような着回ししやすいベーシックなアイテムを選びましょう。
特におすすめはセットアップ。
定番色でシンプルなデザインのセットアップを持っていれば、コーデの幅が広がります。
最近はテレワーク向けに、シャツジャケット+テーパードパンツのようなリラックスとキッチリ感を併せ持つ商品が販売されています。
仕事中は上下セットできちんと着こなし、休日にはパーカーを合わせてカジュアルに、といった着回しができます。
セットアップを足すだけでオンもオフもオシャレに決まります。

まとめ

今回はワンマイルウェアの着こなしポイントを紹介しました。
ポイント1. シワがつきにくいシャツを選ぶ
ポイント2. ゆったりめのサイズ感を選ぶ
ポイント3. 着回し力が高いアイテムを選ぶ
リラックス感は残しつつ、大人の雰囲気を残せるワンマイルコーデを目指しましょう。

メールマガジンを受け取る

新商品やキャンペーンなどの 最新情報をお届けします。

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • COPYRIGHT © 4'33|現代のライフスタイルに適したワンマイルウェアファッション
  • ホーム
  • コンセプト
  • マガジン
  • ショップ
    • All Item
    • Fashion
      • Tops
      • Bottoms
      • One Piece
      • Innerwear
      • Outerwear
    • Accessories
      • Shoes
      • Socks
      • Bag
      • Stall
    • Beauty & Health Care
      • Skin Care
      • Bath Bomb
      • Mask
    • Original Brand|4'33
  • お問い合わせ
Instagram Twitter Facebook