4'33

  • ホーム
  • コンセプト
  • マガジン
  • ショップ
    • All Item
    • Fashion
      • Tops
      • Bottoms
      • One Piece
      • Innerwear
      • Outerwear
    • Accessories
      • Shoes
      • Socks
      • Bag
      • Stall
    • Beauty & Health Care
      • Skin Care
      • Bath Bomb
      • Mask
    • Original Brand|4'33
  • お問い合わせ
    • ネットショップを開設するならBASE
    • shopping cart

着心地のいい服の条件とは?

2022/10/07 18:30

テレワークが普及し、おうちで過ごす時間が増えました。
せっかく家に居るなら、リラックスできる洋服を選びたいですよね。
より着心地のいいものを選べば、今以上に快適な時間を過ごせます。
そこで今回は”着心地のいい服”の条件を紹介します。


条件1.肌触りが気持ちいい

洋服に使われる繊維は「天然繊維」と「化学繊維」の2つに分けられます。
肌触りという点では化学繊維よりも天然繊維のほうがおすすめ。
ポリエステルやナイロンのような化学繊維は、人によっては「チクチク」「ゴワゴワ」を感じさせます。
特定の衣服でかゆみ・かぶれ・湿疹などを引き起こした経験があるなら、天然繊維に切り替えてみませんか。
コットンやリネンなら敏感肌にもやさしく、ふんわりとした感触を楽しめます。
特に直接肌に触れる衣類は、できれば90%以上天然繊維のものを選ぶようにしましょう。

条件2.ゆったりとしたサイズ感

こんな風に感じたら、洋服のサイズが合っていない証拠。

・窮屈で動きにくく、気持ち悪くなる
・袖丈が短く、つんつるてんに見える
・ご飯を食べたらウエストがきつい
・いつもより肩が張る気がする

そのまま着ていると体調不良を起こしてしまうかもしれません。
たとえお気に入りでも、サイズが合わない服を長時間着るのはつらいものです。
お家で過ごすなら、少しゆとりのあるサイズがおすすめ。
適度にリラックスできる洋服を選ぶと、1日中着ても疲れませんよ。

条件3.機能性が高い

洋服を選ぶ上で、意外と重要なのが”機能性”。
機能が備えられた服なら不快感を感じにくくしてくれるため、1日を気持ちよく過ごせるはずです。
おうち時間におすすめの機能はこちら。

ストレッチ:しゃがんでも座っても伸縮してフィット
吸水速乾:汗を素早く吸って、すぐに乾く
接触冷感:肌に触れると、ひんやり気持ちいい
防水(撥水):雨が降ったとき、お水をこぼしたときも弾いてくれる
抗菌防臭:ニオイのもとになる成分を抑えてくれる

季節やシーンに合わせて、機能が備わった洋服を身につけましょう。

まとめ

今回は”着心地のいい服”の3つの条件を紹介しました。

・肌触りが気持ちいい
・ゆったりとしたサイズ感
・機能性が高い

着心地の悪い服を選んでしまうと、ストレスを感じながら過ごすことになってしまいます。
人に会わなくていい日は「リラックスできるかどうか」を基準のひとつにしてみてはいかがでしょうか。
おうち時間の洋服に少しこだわりを持つと、今よりもっと1日が快適になりますよ。

おすすめアイテム

メールマガジンを受け取る

新商品やキャンペーンなどの 最新情報をお届けします。

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • COPYRIGHT © 4'33|現代のライフスタイルに適したワンマイルウェアファッション
  • ホーム
  • コンセプト
  • マガジン
  • ショップ
    • All Item
    • Fashion
      • Tops
      • Bottoms
      • One Piece
      • Innerwear
      • Outerwear
    • Accessories
      • Shoes
      • Socks
      • Bag
      • Stall
    • Beauty & Health Care
      • Skin Care
      • Bath Bomb
      • Mask
    • Original Brand|4'33
  • お問い合わせ
Instagram Twitter Facebook